なすデンタルクリニック

03-5851-8137

簡単なWEB予約はこちら

インプラントの手術と治療期間を知ろう

[ 目次 ]


インプラント治療の手術方法や治療期間などがわからず、私生活にどの程度影響があるのか気になると思います。

本記事では、インプラントの手術方法と治療期間などを解説しますので、ぜひ参考にしてください。


インプラント手術の方法

インプラントは、あごの骨にインプラントを埋め込む外科手術が必要になり、すぐに手術できる場合と手術に準備が必要な場合があります。

ここでは、それぞれの場合の手術方法について見ていきましょう。

すぐに手術できる場合

すぐに手術できる場合には、1回法と2回法の2種類があります。それぞれの違いを解説しますので、ご覧ください。

1回法

インプラント治療の1回法は、文字通り手術が1回で終わる方法です。インプラント手術は歯茎を切開するので、1回で終わる方が歯や体にとって負担が少なく済むのが最大のポイントです。

1回法の場合、歯茎を切開したあとあごの骨に穴を開け、そしてインプラントを埋め込む作業をします。この時、インプラントとあごの骨が結合するまでの期間を待たなければなりません。一定の期間待ったあと、実際の歯として機能する人工の歯を取り付けます。待っている状態の際は、インプラントと人工歯をつなぎ合わせの役目をする土台部分を、歯茎から出した状態にしておく必要があるのです。

2回法

2回法は、インプラント治療を2回で行う方法です。1回目の手術で歯茎を切開したあと、あごの骨に穴を開けます。インプラントを埋め込んだあと、歯茎をいったん縫合して閉じます。

1回法と違うのはここの1回閉じるプロセスです。そのあと、インプラントとあごの骨が結合するまで待ち、結合されたら2回目の手術になります。

2回目の手術では、1回目同様歯茎を切開したあと、つなぎ合わせの役目をする土台部分を装着し、人工歯を取り付けるのです。

手術に準備が必要な場合

次に、すぐにインプラントの手術ができないケースをご紹介します。

すぐに手術がしたくても、骨が足りない場合と歯周病がある場合は治療ができません。その理由を解説します。

骨が足りない

インプラント治療がしたくてもあごのあごの骨が十分にない場合は、インプラントの埋め込みができないため、治療を断られるケースがあります。

ただし、骨が足りない方にも解決方法はあり、それがあごの骨を増やす「骨造成」という方法です。骨造成を行えば、しっかりとした骨の土台作りができます。

歯周病がある

歯周病がある場合、インプラント治療が受けられない場合があります。

インプラント治療の前にきちんと歯周病治療を行わないと、インプラント自体も細菌に感染しやすくなるのです。そのため、インプラント治療の技術のみが素晴らしいだけでなく、歯周病にも詳しい歯科医院でなければ、トータルで見た時のインプラント治療はうまくいかないと言えるでしょう。


インプラント治療の期間

ここでは、インプラント治療の期間について解説します。歯の状態や既往歴によって治療期間が変わってきますので、ぜひしっかりチェックしてください。

基本日帰りが多い

インプラント手術は基本的に日帰りで終わります。人によって本数の差や処置の内容によってかかる時間に変動はあっても、数時間で終わってその日のうちに家に帰れるでしょう。

さらに、 麻酔を使った手術になるので痛みを感じず寝ている間に処置が終わります。インプラントは怖いと思っている方も、術中の痛みやストレスはとくに感じないことがほとんどです。

治療までの流れ

治療までに問診や歯の状態の診断をします。問診では、健康状態や喫煙の有無、口腔内の確認を行います。診断において中でも重要なのが、残存歯の本数や状態、あごの骨の状態の確認です。こちらはレントゲンを使用し、正確に把握していきます。

一連の分析結果から、一人一人に合った歯型を作ります。中には、診断の段階で時間を要する人もいます。診断が終わったのちに、治療が行われます。

入院するケース

インプラント治療で、既往症がある場合や大掛かりな手術になる場合は、入院することもあります。以下が入院するケースの事例です。


  • 重度の糖尿病や白血病など重い疾患がある
  • 多数の骨の移植があり、全身の麻酔をしなければいけない
  • 歯科恐怖症で負荷がかからないようにしなければいけない
  • 治療する部分が多量の出血を起こしやすい

人によって体の状態はさまざまです。重い疾患がある場合、インプラント治療を行うと悪化してしまう可能性もあります。かかりつけ医にも確認するようにしましょう。

既往症がある

既往症とは持病とは少し違う意味で使われています。「その病気が治っているかどうか」で治っているものが既往症です。

高血圧を過去に患っていた方で最近は調子が良くても、インプラント手術が原因で血圧が緊張によって上昇する場合があります。さらに、血圧を上昇させる成分が含まれているとされる局所麻酔も使用するのを知っておきましょう。

狭心症や心筋梗塞といった心臓に何かしらの既往症を抱えていた場合も、事前にお知らせください。血液を固めないための薬も使用する可能性があり、それによって血が止まりにくくなる症状が起こります。ただ、対策方法もありますので、必ず事前にご相談ください。

大掛かりな手術になる

インプラント治療を行う前に、必要な治療があるのも知っておきましょう。

虫歯や歯周病の治療、現在ある歯の治療ができない(治療しても治らない)場合の抜歯など、インプラントをする際には事前に歯を万全にしておかないといけません。そして、すぐに治療を始められない方もいます。

骨量が十分ではない方、全身的な疾患がある方、薬を日常的に服用している方も、抜歯の際薬を中断するので命に関わる可能性もあるのです。合併症を引き起こすケースも考えられますので、カウンセリングの段階で担当医師に話しておきましょう。


仕事や私生活への影響

外科手術を行うインプラント治療ですが、仕事や私生活に影響はあるのでしょうか?インプラントは治療を始めてしまうと少なくとも半年は治療終了までかかると言われています。

ここでは、インプラントの術後の生活や仕事に関してどの程度経つと普段通りに過ごせるのか、術後すぐに可能なのかなどについてご紹介します。

インプラントを受けたくてもお仕事が心配の方も多いはずです。そんな方は、ぜひ参考にしてください。

仕事面

インプラント治療を受ける場合、仕事面での心配はどうなのでしょうか。お仕事をしていてインプラント治療を希望されている方はぜひ参考にしてください。

長期でお休みをもらう

もし融通が利くお仕事であれば、長期でお休みをもらうのも視野に入れておくと良いでしょう。

歯の治療と言っても、インプラントの場合は外科手術を行います。そのため、通常の外科手術を思い浮かべて頂ければ想像しやすいですが、手術を受ける場合はゆっくりと静養しますよね。インプラントも同じく、いくら歯だからと言っても一番大切にしなければならないのはあなたの体です。仕事でお休みをもらえるのであれば長期でお休みをもらって治療に専念しましょう。

無理しない

インプラント治療の術後は安静にする必要があります。そのため、仕事のことを考えていてはストレスが溜まることになるでしょう。

術後はできるだけ仕事はせず、無理せず安静に過ごすのが大切です。

生活面

他にも、普段の生活に何か影響があるのでしょうか。生活面でどのような対策をした方が良いのかを解説します。

食事

インプラント手術直後は、麻酔がまだ効いているので少し感覚が鈍い状態です。

この時に食事をしてしまうと、噛んで口の中を切ってしまったり、熱いもので火傷をしてしまいます。そのため、麻酔が切れるまでの時間は、極力食事をするのは控えてください。

どうしても空腹の場合はゼリー状のドリンクなどを摂取しても良いでしょう。麻酔が切れてからはおかゆや柔らかいものを食べるようにして、辛いもの・熱いものは避けてください。

睡眠

インプラント治療は麻酔を使用する外科手術です。そのため手術の前日は、しっかりと睡眠をとり体調を整えておきましょう。疲れが溜まっていたり睡眠不足の場合は、手術中に体調不良になってしまう可能性があります。手術前で緊張する方もいるかも知れませんが、リラックスして当日を迎えましょう。

術後も同じで、いくら寝ている間に手術が終わっているとはいえ体は疲れているはずです。家に帰って眠くなったら寝るようにして、無理せずゆっくりと静養してください。

入浴

入浴すると体を温め血行が良くなるため、その結果、手術した歯やその周辺に痛みを感じる可能性があります。

術後2、3日はシャワーで済ませて、歯の状態が落ち着いてから入浴するようにしましょう。

お酒やたばこ

お酒やたばこは、インプラント治療に限らず決してよいものとはいえないでしょう。

傷の治りを遅くしてしまうたばこを吸っていると、いつまで経っても良くなりませんし悪化してしまう場合もあるでしょう。理由は、たばこの成分であるニコチンが血管を萎縮させてしまうからです。今後の歯の健康のためにも禁煙にチャレンジすることをおすすめします。

口内環境を良くするためには、お酒も控えましょう。とくに術後は免疫力が低下しているのでお酒を飲んでしまうと体調にも良くありません。何よりもまずは治療に専念することを心がけましょう。

特別なケア

手術当日の服装は、なるべく普段着慣れているゆったりしたものにしてください。タイトな服は体を締め付けてしまうので、汚れても大丈夫なゆったりとした服装を心がけましょう。


安心と安全な治療のために

いかがでしたでしょうか。安全に治療を受けてもらうためにも、色んなご案内をしてきましたが、一番注意しなければならないことは術後の患部を触ることです。少し気になってしまうと思いますが、指や舌で触るのは危険です。傷口が開く場合もあるのです。手術前、心配ごとや不安もあるかも知れませんが、一緒に解決してあなたのインプラントライフをお手伝いしていきます。当院では希望に合わせた治療法を提案していますので、無理なく治療を受けてもらえます。

インプラントや入れ歯、ブリッジでお悩みの方は「なすデンタルクリニック」まで!

お役立ちコラム一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

03-5851-8137


PCサイトはこちらから