なすデンタルクリニック

03-5851-8137

簡単なWEB予約はこちら

インプラントの寿命に関わるメンテナンスとセルフケア

[ 目次 ]


インプラントを長持ちさせるコツは気になりますよね。インプラントは天然の歯と同じように、歯磨き・メンテナンス・ケアを行わないと歯が欠けたり抜けてしまいます。

本記事では、インプラントの寿命に関わるコツをご紹介します。


インプラントの寿命について

インプラントの寿命は、一般的に10年経っても90パーセント以上はまだ使えるとされています。


もちろんメンテナンスによっても持ちが違うので一概には言えませんが、他の治療法と比べてみても圧倒的に長いと言えるでしょう。一般的に10年以上は長持ちすると考えられます。

何をもって寿命なのか

それでは、どんな時にインプラントの寿命がきたと感じるものなのでしょうか。それは、インプラントを撤去しなくてはならない時や修理しなければならなくなった時です。


例えば、噛む際に感じるぐらつきや痛みを放っておくとインプラントの寿命はもちろん、口内や体内で何かしらの病気の原因になってしまうかも知れません。痛みを感じてしまうと、通常通りに噛むことができませんし、その部分を不快に感じてしまいます。少しでも違和感や痛みを感じたら、ご相談してください。

交換や取り替えは?

インプラントの状況にもよりますが、違和感を感じた時点で相談してみましょう。診察してから、取り替えは上部構造だけなのか、それともすべてを取り替えないといけないのかを判断しなければなりません。


少しゆるくなっている場合は、大体上部のネジがはまっていない時に起こります。その場合、ネジを締め直すだけで直る場合もあるのです。また、インプラントが破損している場合があります。骨に埋めてあるインプラントが破損している場合は気付くのは難しいかも知れません。

しかし、通常とは違うと感じる場合は交換や取り替えになる可能性もあるでしょう。悩まずにまずはご相談ください。

再手術は必要?

インプラントの手術後、すぐにぐらついていたり抜けた場合は放っておくと感染症の原因になります。インプラントが最初から骨と結合してなかった可能性があるので、再手術をした方が良いでしょう。


実は上部のみに問題があっても、すぐに対処はできますが、埋め込んであるインプラント自体にトラブルがあれば再手術が必要です。また、寝ている時に歯ぎしりや食いしばりをしてしまう方はインプラントが欠損しやすくなります。歯ぎしりや食いしばりでも重度でなければ良いですが、日々の積み重ねでインプラントが傷つく場合もあるので、気になる方はマウスピースなどで対応してみるのも良いでしょう。保証期間内であれば、無料で再手術を受けられますので、まずは症状を確認させてください。


インプラントのメンテナンス

インプラントは丁寧にメンテナンスすればするほど長持ちします。


しかし、あごの骨に埋め込んであるインプラントは、目に見えない分どのようにメンテナンスすれば良いのか分からない方も多いでしょう。

ここでは、「クリニックでのメンテナンス」と「セルフケア」のそれぞれについて詳しいメンテナンスの方法をご案内します。

クリニックでのメンテナンス

クリニックでのメンテナンスには「定期健診」と「定期クリーニング」があります。ここでは、それぞれについて解説します。

定期健診

定期健診は、3ヶ月に1回くらいのペースで定期検診を受けてもらうのが理想です。

クリニックでのメンテナンスは、主に噛み合わせのチェックを行います。噛み合わせに関しては、年を重ねるごとに口の状態が変化していきます。変化に伴い、定期的なチェックが必要になるのです。

その他にも、ポイックウォーターと言われるタンパク分解型除菌水を使ってタンパク汚れを落とす作業も行います。殺菌力が高いので、口内にある細菌やウイルスを殺菌可能です。

定期クリーニング

歯科衛生士が行う定期クリーニングでは、日常では落としきれない汚れや、ご自身では気付けない場所の汚れを、歯を傷つけずに除去していきます。

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)を使ったクリーニングもできますので、たとえ磨き残しがあったとしてもご安心ください。他にも、インプラント体の周囲や口腔全体のバランスを見つつクリーニングをします。

セルフケア

歯科医院に行く他にも自分でケアをするセルフケアにも力を入れるのが、インプラントの寿命を延ばすのに大切です。ここでは、下記3つのセルフケアについて解説します。


    インプラントのセルフケア
  • ・歯磨き
  • ・フロス
  • ・マウスウォッシュ

順番に見ていきましょう。

歯磨き

インプラントの方の場合、歯磨き粉はフッ素の入っていない「フッ素無配合」をなるべく使用するようにしましょう。

CMなどでよく耳にするフッ素を含んだ歯磨き粉ですが、口の状態によってはチタン製インプラントの寿命を短くし、腐らせてしまう可能性があると分かりました。チタンの表面がザラザラになり、その分菌が付着しやすくなるので、なるべくフッ素無配合のものを選ぶと良いでしょう。

フロス

インプラントに大敵なのは、歯周病です。そして、歯周病の原因となるのがプラーク中の歯周病菌です。

そのため、フロスを使ってインプラントの周囲の隙間や、気になるところはキレイに磨きましょう。フロスを使ったことのない方は、一度使ってみて難しいようであれば歯科衛生士にポイントを聞いてみるのも良いでしょう。最近では、糸のフロス以外にもウォーターフロスも主流になっています。

糸が難しいのであれば水の水圧でできるものもあるので、ご自分にとって使いやすいものを選びましょう。

マウスウォッシュ

マウスウォッシュもインプラントのメンテナンスに有効です。

歯磨きやフロスでは十分に落としきれない汚れを、マウスウォッシュで落としていきます。種類もたくさん出ていますが、大体の歯科医院でおすすめしているのは「コンクール」です。12時間細菌の繁殖を抑えると言われているもので、朝と夜の歯磨き後に使用すると1日中菌の繁殖を抑えられます。


長持ちの秘訣

インプラントの長持ちの秘訣を知っていれば、事前に対処ができます。そしてせっかく治療を受けたインプラントなので、寿命を長く保ちたいですよね。

それでは、長持ちの秘訣はどのようなことをすれば良いのでしょうか?ここでは、下記3つの秘訣をご紹介します。


  • ・トラブルを早期発見する
  • ・体の健康管理に気をつける
  • ・禁煙を心がける

一つずつ見ていきましょう。

トラブルを早期発見する

少しでもインプラントに違和感があったら、すぐに疑問に思うようにしましょう。トラブルの早期発見はインプラントの寿命を左右するため重要です。

トラブルを抱えたままの状態でいても、自然と治るものではありません。手術を受けた歯科医院ですぐに相談してください。

体の健康管理に気をつける

インプラントの寿命ばかりを気にするだけではなく、体の健康管理にも気をつけましょう。糖尿病や骨粗しょう症に関しては、インプラントにも悪影響です。場合によっては歯周炎を起こしてしまうので、体調管理には十分注意しておきましょう。

禁煙を心がける

インプラントに適さないのが喫煙です。長い目で見てみると、百害あって一理なしの喫煙なので、もちろんインプラントにも影響してきます。喫煙者の場合は、これを機に禁煙を検討してはいかがでしょうか。


こまめな手入れで大切に

いかがでしたでしょうか。せっかくインプラント治療をしたのであれば、末永くインプラントライフを楽しみたいと思っている方は多いはずです。メンテナンスで寿命が長くなるのであれば、苦ではないと思います。

また、何かしらのトラブルや違和感を感じた際にはすぐにご連絡ください。早めに対処ができます。インプラントを長く使って快適な日常生活を送りましょう。

インプラントや入れ歯、ブリッジでお悩みの方は「なすデンタルクリニック」まで!

お役立ちコラム一覧へ戻る

お電話でのお問い合わせ

03-5851-8137


PCサイトはこちらから